
みなさんこんにちは!
ドラマ「いつか、眠りにつく日」第3話が2019年7月29日(月)にフジテレビで地上波放送いたします!
「いつか、眠りにつく日」は、いぬじゅん原作で2014年3月に単行本にて、2016年4月にスターツ出版文庫にて書籍化されました。
2019年1月現在で、累計発行部数13.6万部を突破いたしました。
2017年12月から2018年3月に開催されたスターツ出版文庫全作品の中から、読者が推したい作品をTwitterで投稿する「冬のスタ文総選挙」にて投票数第1位を獲得し、このたび、連続ドラマ化が決定いたしました。
ドラマの主演には連続ドラマ初主演の大友花恋。
本ドラマの主人公・森野蛍役には、雑誌「Seventeen」専属モデルで、今回が連続ドラマ初主演となる大友花恋が抜擢。
ドラマ『チア☆ダン』(2018年7月・TBS)や映画「君の膵臓をたべたい」(2017年)など、多くの話題作に出演している他、『王様のブランチ』(TBS)レギュラー出演など、モデル・女優・バラエティとマルチに活躍に活躍しています。
さらに、クロ役には連続テレビ小説『半分、青い。』(2018年7月・NHK総合)、映画「春待つ僕ら」(2018年12月)などに出演した小関裕太。
大高蓮役には、ドラマ『花にけだもの』(2018年4月・フジテレビ)、映画「君は月夜に光り輝く」(2019年3月)に出演する甲斐翔真。山本栞役には、ドラマ『花のち晴れ~花男 Next Season~』(2018年4月・TBS)、ドラマBiz『ハラスメントゲーム』(2018年10月・テレビ東京)に出演した喜多乃愛が務めます。
今後の活躍が期待されるフレッシュな若手俳優陣が、生きることの大切さを描いた心温まるストーリーを熱演します。
そんな話題のドラマ「いつか、眠りにつく日」についてまとめていきたいと思います!!
今回忙しくて観れない方や見逃してしまった方のためにあらすじや放送日時とともにオンデマンド配信をネットで無料視聴する方法など合わせてご紹介していきたいと思います!
FODで見逃し配信動画を視聴する↓↓
ドラマ「いつか、眠りにつく日」の地上波放送日時は?
ドラマ「いつか、眠りにつく日」の地上波放送日時を見ていきましょう。
放送日時は以下の通りです↓↓
第3話 「ずっと見ている、ということ」
放送日:2019年7月29日(月)
時間: 25時20分~25時50分
毎週月曜日 25時20分からフジテレビで地上波放送いたします。
リアルタイム放送を見逃してしまった方はオンデマンド配信によるネット視聴がおすすめですよ!
時間や曜日に縛られずもちろん携帯からも視聴できるので自分の好きなとき好きな場所で見られます。
忙しいけど視聴したい人には便利なサービスですよね^^
FODで見逃し配信動画を視聴する↓↓
ドラマ「いつか、眠りにつく日」の見逃し配信動画は??
ドラマ「いつか、眠りにつく日」の地上波放送を見逃してしまった人にはオンデマンド配信のネット視聴が可能です。
フジテレビのドラマはFOD(フジテレビオンデマンド)でネット視聴できます。
今回放送のドラマ「いつか、眠りにつく日」だけでなくフジテレビの過去の名作ドラマ、バラエティ、アニメ、映画など様々なジャンルをお楽しみいただけます^^
今ならお得な初月無料キャンペーン実施中です!!
FODは月額888円で視聴制限なしで見放題となりますが、キャンペーンお試し期間内に解約していただければ1円もかけず完全無料で視聴することが可能です。
FODで見逃し配信動画を視聴する↓↓
あらすじ
蛍(大友花恋)は、親友・栞(喜多乃愛)との思い出をヒントに、地縛霊の女子高生・圭子(大塚洸顧)の未練を探し当てる。
圭子は自分にとって一番大切な親友・雪絵(伊佐美紀)の事を思い出し、幸せそうにずっとそばで雪絵を見守ることに。
そんな姿を目の当たりにした蛍は、「私も一生大切な人を見守り続けるために、地縛霊になる」とクロ(小関裕太)に告げる。
だが…。数日後。圭子の元を訪れると、雪絵に対しての憎しみが募っていた。
圭子は、“いつまでも死んだ人間のことを悲しんではいられない”という現実を突きつけられてしまったのだ。
圭子のためにと思ってやったことが、逆に圭子を傷つけてしまったことに蛍は落ち込む。
「お前のせいじゃない」というクロの言葉に励まされ、蛍は2人目の未練解消の相手を聞く。二人目の相手は、親友の栞だった。
キャスト
- 大友花恋、小関裕太、甲斐翔真、喜多乃愛
まとめ
ドラマ「いつか、眠りにつく日」の放送日時や見逃し配信動画についてまとめさせていただきましたがいかがだったでしょうか?
★見逃してしまった方はFODからネット視聴することが可能です。
★第3話放送日時は2019年7月29日(月)
★FODだけの独占配信!
FODで見逃し配信動画を視聴する↓↓
以上、最後までありがとうございました。